環境性能割とは?燃費課税とも呼ばれる税金について徹底解説!

環境性能と燃費課税
スポンサーリンク

車の税金に関することは凄く複雑なので気にしてないという人も多いと思います。

車購入時には車両価格+様々な諸経費が足されていますが、各種税金も含まれており1つ1つの税金についてチェックするのも大変ですからね。

身をもって体感するのは毎年コンビニなどで払わなければいけない自動車税ぐらいでしょうか?

そして今、再度車に関する税金の見直しが検討されており、注目が集まっているのが環境性能割(燃費課税)についてです。

環境性能と聞くとエコカー減税のようにも聞こえますが、まったく別物の制度となっています。

今回は新しい税金となる環境性能割についてを徹底解説していきます!

※導入は2019年10月1日からです。

環境性能割についてまとめ!いつから始まる?どんな制度?

自動車取得税の代わり

自動車取得税は消費税が10%となった年に廃止されることが決定していますが、今のところ10%になるのは平成31年(2019年)10月からとなっています。

これに伴うと自動車取得税は平成31年3月末日を持って廃止されますが、自動車取得税というのは都道府県が車を取得(購入)した人に対して課せている税金なので、都道府県にとっては税収が無くなるのは死活問題といえます。

この減収をどうやって補うかというと再び車を購入したときに税金を課すということですね。。。

それが環境性能割(燃費課税)という新たな制度!

なぜ割がついているのか

税金制度なのになぜ「割」という文字が使われているかというと、燃費がよくて環境に優しい車は非課税となるからですね。

環境性能割の意味合いとしては「環境性能」が良い車を「割引き」(非課税)にしますよという感じでしょうか。

別の名称としては燃費課税と呼ばれたりもしますが、これは燃費が悪い車は課税しますよという意味合いで、どちらにせよ意味としては同じですね。

正式な名称としては「環境性能割」です。

税率はどうかわるのか

現在施行されている自動車取得税の税率については原則として以下のように一定の額となっています。

  • 自家用自動車:3%(軽自動車は2%)
  • 営業用自動車:2%

単純に100万円の車を買ったら3万円の取得税が掛かるというのが現行の制度です。

では環境性性能割ではどのようになるのでしょうか?

2015年度(平成27年度)燃費基準と税率

  達成 +5%達成 +10%達成
乗用車 3% 2%
軽自動車 2%
営業車 2% 1%


2020年度(平成32年度)燃費基準と税率

  達成 +5%達成 +10%達成
乗用車 1% 0%
軽自動車 1% 0%
営業車 0.5% 0%

表の見方を簡単に解説しますと、2015年度or2020年度の燃費基準をどれぐらいクリアしているかで税率が変わってきます。

例として2015年度燃費基準をクリアしているだけの乗用車(普通車)だと今までと同じ3%が掛かります。

2015年度基準をクリアして更に+10%も良い車は2%と、1%だけ安くなります。

2020年度基準でも同じで2020年度の基準をクリアしていて更に5%以上を達成していると、0%なので税金は1円も発生しません!

このような感じで燃費が良い車は税金が発生しないということになりますので「環境性能割」という名称がついています。

ハイブリッド、電気自動車は税金無し

ではどのような車種が税金0%になるのかというとハイブリッドや電気自動車はほぼ+10%で燃費基準をクリアできるので、税金は掛かりません。

おおまかに車種別に分けてみると以下のような感じになります。

  • 税金0%:ハイブリッド、電気自動車、プラグインハイブリッド、天然ガス
  • 税金1%:ガソリン、ダウンサイジングターボ
  • 税金2%:大型車種
  • 税金3%:大型車種&大排気量の車

国産車メーカーであれば多くの車が燃費基準クリア+5%以上なので、今までより税金が高くなるかというとそうではありませんが、達成のパーセントで税金が変わってくるので購入時には必ず確認しておきたい項目です。

燃費基準なので車種別ではなくてグレード(パワートレイン)別でも税率が変わることも知っておきましょう!

4WD、SUV、ビッグセダン、大排気量の車など燃費を度外視した車以外は、燃費基準5%以上をクリアしている車種が多いので、単純に増税されるかというとそうではなく、むしろ安くなるケースが増えます。

車選びに迷う人

安くなる車種が多いとは言っても燃費が悪い車は今まで通り消費税+環境性能を満たしてないということで課税されるので二重課税なのには変わりませんが、、、

トヨタ・C-HRを例にします

例えばトヨタのC-HRは分かりやすくてパワートレインはハイブリッドorダウンサイジングターボ(ガソリン)の2種類を設定していますが、それぞれで燃費基準達成度は異なります。

  • ハイブリッド:平成32年度燃費基準+20%
  • ダウンサイジングターボ:平成27年度燃費基準+5%

環境性能割でどれ位変わってくるかというと

  • ハイブリッド:税率=0%
  • ダウンサイジングターボ:税率=3%

となります!

C-HRのハイブリッドとガソリン車の価格差は約13万円ですが、車両価格+オプションが300万円とするとガソリン車には9%の税金が余計に掛かってしまいますが、HVであれば0円!

価格差は少なくなり、今後の燃費・ガソリン代を考えてもHVのほうがお得であることが分かりますね。

  • ハイブリッド=30.2km/L
  • ダウンサイジングターボ=15.4km/L

始まるのは消費税増税と同じ2019年から

環境性能割はいつから始まるのかというと当初は2017年4月1日からでしたが、2019年10月1日延期されました。

なぜ延期されたかというと消費税10%への増税が延期されたことによる影響ですね。

もともと消費税増税の2017年4月1日からに合わせて自動車取得税の廃止+環境性能割の導入ということでしたけどね。

閣議決定では、この自動車取得税の廃止及び環境性能割の導入時期について、いずれも 2019 (平成 31)年 10 月 1 日に延期することとされた。したがって、2019(平成 31)年 9 月 30 日ま では図表4-1の通り、現行の自動車取得税が課され、2019(平成 31)年 10 月 1 日以後は図表 4-2の通り、自動車税(軽自動車税)の環境性能割が課されることとなる 5 。

出典:http://www.dir.co.jp/research/report/law-research/tax/20160923_011273.pdf

環境性能割よりも大きい消費税の影響

C-HRのハイブリッドを今買うと3%の自動車取得税が必然的に発生しますが、2019年10月1日(平成31年10月1日)以降であれば環境性能割0%が適用されるので、ここまで待つのが良いかというとそうではありません(x_x;)

メインの消費税自体が+2%上がって10%になるタイミングと同じですから、、、

単純に発生する税金だけで見れば以下のように1%だけ安いですけど、2年後には車両価格の改定やその他の増税がされている可能性もありますし、わざわざ待つのは得策とは言えませんね。

  • 現在:消費税8%+自動車取得税3%
  • 2019年10月1日移行=消費税10%

エコカー減税も2017年3月31日を持って廃止される予定でしたが、若干の改定を加えて2年間(平成31年3月31日まで)延長されました。

もしかしたら平成31年4月からは延長されず無くなってしまう可能性もあります(x_x;)

購入時には必ずチェックしよう!

ややこしい制度の環境性能割ですが、導入されてからは必ず税率の有無を確認するようにしてください!

C-HRのようにパワートレインが複数ある車だと0%か3%という税率の違いが出てきますし、この違いが出ることになる2019年10月1日からは消費税も今より+2%されて10%になっているということで2つの税金が発生することになりますから。

燃費の悪い車は今より増税ということになりますので、環境性能割が導入される前に購入することをオススメします!

平成32年度燃費基準

このように平成32年度燃費基準クリア+5%以上の車であれば税率は0%!ですが、

平成27年度燃費基準

平成27年度燃費基準達成クリア+5%以下の車は税率3%です(x_x;)

ハイブリッドは車両価格が高いからといって、ガソリン車を買うと余計な税金を払う必要がるということを知っておいて下さい!

車を乗り換えたい方へ!

私は車を乗り換えたいときや車検前には無料一括査定サイトを利用して買い取り相場を調べています。

ネットの一括査定を使うと簡単に相場額を調べることができますし、ディーラーの査定額より高く買い取ってくれますからね!

私のキューブの場合だとディーラーより「20万円」も高くなりました。

より価格が高いクラウン「65万円」も差が付いたという実例もあります。

最大10社の買取専門店が査定をしてくれるので今は売る気が無い人でもビックリするほど高く売れることが分かって買替を検討する人が多いです。

あなたの愛車の本当の価値を知りたい、車を高く売って乗り換えたい人は1分のカンタン入力で依頼できる⇒【無料・スマホOK】車査定比較.comを利用してみてはどうでしょうか?


⇒愛車の相場を調べるにはココから

軽自動車、普通車、輸入車までどんな車でもOK!3月は乗換が増える時期なので高額査定を期待できます!

“あなた”にオススメの記事



環境性能と燃費課税